【新設】親子ボイトレコース
親子で一緒に受講できる【親子ボイストレーニングコース】はじまります!
親子のコミュニケーションは、子どもの成長に非常に重要です。言葉のやり取りだけでなく、親子の信頼を深め、情緒安定や自信を育みます。
親子の会話が増えることで、子どもは感情や考えを表現する力を養い、問題解決能力や共感力を高め、コミュニケーション能力も養われます。特に幼い頃からの対話は、子供の言語・知的発達に大きく影響します。
こんな方に
- 親子の時間を作りたい
- 日ごろ親子のコミュニケーションが希薄ぎみ
- ゲームに夢中で親子の会話が用件の伝達だけ
- 片言の単語でボキャブラリーが少ない
- 思っていることや自分の気持ちを言語化する【伝える。表現する】のが苦手
- 普段ほとんど話さないので声を出すと声が掠れて聞こえづらい
- 極度の緊張や恥ずかしがり屋で堂々とできない
- 人の目が気になり自分らしくできてない
- 学校で友達ができない
- コミュニケーション不足のため誤解や喧嘩などのトラブルになった
【8家族限定】ゴールデンウィーク親子体験会
日時
時間:(1) 9:30 (2) 10:30 (3) 11:30 (4) 12:30 各回1時間程度
対象
小学2年生〜中学3年生のお子さんと親御さんのお二人
参加費
親子で2,025円
お申込み・お問合せは
短期集中特設コース
経営者、ビジネスマン、ビジネスウーマン、妊娠中の女性のための目的別短期集中特設コース
経営者向け ビジネスボイストレーニング
スピーチや講演の機会が多い経営者の方、プレゼンの機会が多い営業担当の方、オンラインで講師をする方など、人前で話すことが多いビジネスパーソンであっても、トークに自信を持てない方がいらっしゃいます。
また、組織の代表として急に講師を頼まれたりすることも。
そのような話し方についての悩みを解消したい方、もっと人の心に響くトークを身につけたい方に向けた、短期集中コースをご用意しました。
こんな方へ ~声とことば力を磨きます~
- スピーチや講演の機会が多いビジネスパーソン
- 人前に出ることの多い経営者・リーダーの方
- プレゼンの機会が多い営業担当の方
- オンラインで講師をする方
- あがり症を克服したい方
- 度胸をつけたい方
- 滑舌をよくし聞きとりやすい話し方をしたい方
- 説得力のある話し方を身に着けたい方
- 心に響くトークを身に着けたい方
目的に特化した短期集中コース
レッスン期間
3ヶ月 全6回 (3ヶ月ごとに更新可)
主なレッスン内容
ボイストレーニング
クリアでハッキリした声を届けるワーク
基本の発声、発音、口の開け方、早口言葉、母音と滑舌チェック、共鳴法等
ブレストレーニング
大きく太い声作りのワーク
呼吸法、腹式呼吸、壁押し
その他プロ直伝のトレーニング法を伝授
会話術トレーニング
人前に強くなる、言いたい事を伝える表現力アップワーク
本番直前リハーサル、即興トーク、朗読
会話術カードセッションなど
目的に合わせて個別にメニューを作成します!
受講生さんの声
パーティーなど人前で話す時は、声が小さくて震えてしまい自信がありませんでした。
ボイストレーニングを受講して、今は強くてハリのあるクリアな声で話せるようになり嬉しく感じています。
いつも「え?」と聞き返されるのが嫌でした。会社の会議の司会等では必ず噛んで笑われてしまうこともありました。
レッスンを受けてからは、安心して話せ、滑舌指導の効果を実感しております。
いつも自分の声の出し方がイマイチと思っていましたが、表現力のレッスンを受けた時に、自分の話し方が棒読み調で抑揚が足りなかっんだと気がつきました。
レッスンの成果で、最後まで聞いてもらえる話し方が身につきました。
体験レッスン受付中!!
~体験レッスンのご感想~
- 口の形、開け方からの指導は目から鱗でした!
- これまでの声の悩みに的確にアドバイスを貰えた
- 悩みの解決の仕方に全て納得!
五感活性講座・胎教レッスン
プレママとお腹の赤ちゃんのためのプライベートな胎教レッスン
妊娠中の女性のための胎教レッスンとボイスメンタルカウンセリングのコースです。
耳の良い子育て、知恵のある子育てと同時に、呼吸法や瞑想のレクチャーなど、妊娠中のママのリラクゼーションも目的としています。
また、お腹の赤ちゃんとのコミュニケーションを深める裏技なども伝授します。
レッスン期間
こんな方に
- 生まれてくるお子さんの音感を養いたい方
- 生まれてくるお子さんの五感を刺激し潜在能力を伸ばしたい方
- 妊娠中のリラックス、精神安定
- お腹の赤ちゃんとの絆を育みたい
こんなご感想をいただいています!
- 音楽や英語の好きな子に育っています
- 1人目の子の時より歩きだすのも話すのも早かったです
- 耳が良いのかまだ0歳なのに呼びかけの反応がしっかりしている
- マタニティブルーの時の過ごし方なども教えてもらい心強かった
- とにかく楽しく通うことができました